ショッカー怪人No.012 魔人サボテグロン
Last-modified: 2011-06-23 () 14:38:31 (2796d)
Top / ショッカー怪人No.012 魔人サボテグロン
ショッカー怪人No.012 魔人サボテグロン †
能力値 †
STR24 | CON26 | SIZ13 | INT15 | POW14 | DEX15 |
その他の能力値 †
移動 | 地上10/地中8 |
ダメージボーナス | +1D6 |
装甲 | 5 |
HP | 20 |
スキル | 砂漠サバイバル80% スペイン語75% 日本語75% 爆発物知識75% 組織内の信用80% 作戦指揮力70% |
SAN喪失値 | 1/1D4 |
怪人の解説とアクション †
メキシコの砂漠出身の為、暑さや乾燥には滅法強い。一説によれば水を嫌うそうだが、暑さや乾燥に強いからといって水に弱い訳ではないだろう。紙じゃあるまいし。実際のサボテンにしてもそうだが、熱や乾燥に強いのは保湿性というか保水性が高いからであって、水が不必要だからではない。という訳で、「水を嫌う」という説は、それだけでは説明不足であって、ここはむしろ「暑くて乾燥する環境を好む」と解釈した方がよいだろう。
母国語はスペイン語。実は日本語もペラペラ。
白人男性の姿を変えることができる。日本に潜入する際にはFBI捜査官を暗殺して、その人物に成り代わったりした。
左手の指先にはトゲミサイルが装備されている。ミサイルと命名されているからには起爆性だと思うので、ミサイル1発につきダメージは2D6。5本指だから2D6ダメージが5発、という勘定になる。総弾数は各指毎に5発。爆心半径は1m。何だか結構イケてますなあ。
「メキシコの花」の別名をもつ、トゲに触れると爆発するサボテン爆弾を扱う。扱いは便宜上ダイナマイトと同等で構わないだろう。果たして何個装備しているのかが一番悩むんだけど・・・6個くらいでよろしい?
トゲパンチとトゲキックのダメージ欄に付記してある+1とはズバリ、トゲのダメージである。
トゲパンチ攻撃はラウンド内で2回試みることができ、他はラウンド内で1回だけ試みることができる。
攻撃オプション †
攻撃方法 | 成功率 | ダメージ |
サボテン型棍棒 | 70% | 2D8+db |
トゲミサイル | 40% | 2D6を5発 |
トゲパンチ | 50% | 1D3+1+db |
トゲキック | 25% | 1D6+1+db |
戦闘員特典 †
- その昔、インド辺りの大道芸で針の山に横になって寝る、というものがあった。今でもやってる人がいるのだろうか。
サボテグロンの部下に任命された者には、針ベッド、針椅子、針カーペット、針ボディスーツなどの特製家具が一式支給される。これで耐性をつけて鍛えろ、という事だろうか。
なお、彼の部下はINT×2に等しい値の〈スペイン語〉技能を自動的に獲得することができる。
- サボテグロンの部下の間では、何故だかサボテンの針を用いた鍼治療がマイブームとなるらしい。という事で、〈鍼治療_05%〉を自動的に獲得しても構わない。
何らかの原因によってMPが減少した被害者に対して〈鍼治療〉判定に成功した場合、1D3MPを回復させる事ができる。
- 全員が〈タコス料理〉05%を獲得できる。